購入してから2年。
絶版車ということでの苦労を
購入当初は1ヶ月に1回エンジンをかけておこうと 1ヶ月に1回軽く乗ったりしていました。
連続で乗るような ツーリング時は絶好調。
しかし Fに乗ってのツーリングは 年1回。。
ほぼガレージ保管状態となった冬場にはいり
月1回のエンジンのかかりが悪くななりました。
次に、エンジンかかるも3気筒状態でかかり、しばらくはバックファイアー。
それでも、なんとか暖気運転や少し走ったりしてるうちに正常にもどりました。
最初のトラブルは、セルはまわるが エンジンが かからなくなりました。
原因はプラグのかぶりでした。
新品のプラグに交換すると きれいにかかりました。
月1回エンジン始動レベルだと
暖機運転には最低でも10分かけないと アイドリングが安定しません。
また 必ず、センタースタンドをかけたまま クラッチをにぎり
一旦ギアをローにいれると後輪が回転します。
その儀式を終えると、もう後輪は回らなくなります。
毎日乗るような ツーリングでは まったくそんな儀式は必要ないのですが。
CA3A0634 posted by
(C)じらーるぺるごPR